なんだかんだで、もう1月3日。
私は明日から仕事です~。あー、仕事行くたくない~!誰か替わってくれー!!
お正月から愚痴は置いといて・・・。
私、知らなかったんですがお餅って作り方で違うらしいですね~。
「杵つき餅」と「練り餅」の2つがあるそうで・・・。いや、杵つきは知っていましたが、練りって・・・???
所謂、家庭用の餅つき機でできるのが「練り餅」なんだそうです。
「杵つき」ってただのブランド?みたいなもんだと思っていたのですが、違うんですね。
「練り餅」はもち米の繊維を細かくしてしまうので、粘りや伸びが弱く溶けやすいんだとか・・・。
「杵つき餅」はもち米の繊維をそこまで破壊することはないので、粘りや伸びが良いんだそうです。
なんで、知ったのかと言うと、今年(去年か!)買ったお餅のお店のHPに書いてあったから。
というのも、今回のお餅がとってもしっかりしてる!色も濃い白!真っ白!
お餅は白いもんですが、今までのってなんか半透明というか薄い白だった気がしています。水分量にもよるんでしょうけど。
んで、今回のお餅は焼き上がりもなんか違う!お雑煮に入れても変な溶け方しないし、味が良いんですね~。
これがそのおいしいお餅です!
多分、今までのお餅の中で一番おいしいと思います!!
伸びも良いし、お皿に載せても変にべたつかないんですよね~。
いい年こいて、「杵つき」の本当の意味を知った新年でございました!!
ボクたちもお餅食べてみたいんだもん!
いやいや・・・、それは無理ですって!
まーちゃんにはおせちを狙われ、エデおにはゴミ漁りをされてなかなかスリリングなお正月でございます・・・。
今年はまーちゃんの避妊手術が控えております!!元気で乗り越えようね、まーちゃん!
エデおは、ウエストのくびれを作ろうな!!・・・私と一緒に!!